2025/01/01(水) 明けましておめでとうございます。
あらゆるデジタルコンテンツをトータルプロデュース
官公庁・企業系のクールなデザインからエンターテインメント系のポップなデザインまで柔軟かつバラエティ豊かなデザイン実績がございます
スマートフォン、タブレット等のモバイル対応をサポート。コンバーター等を利用しない既存Webサイトのモバイル対応もご相談ください
既存カートASPを利用した小規模ECサイトから、在庫や物流システムとの連動が必須となるような大規模ECサイトの構築など
Webサイトの目的を明確にし、成果を上げるための施策やPDCAサイクル等、Webサイトを有効活用するための総合Web戦略をご提案します
内部施策を中心としたホワイトハットなSEO対策を行います。他社で運用されている既存のWebサイトについてもレポーティングが可能です
ビックデータに関する各種解析・分析ソリューションやMA(マーケティングオートメーション)ツールの運用サポートも承ります
システム開発のUI・UXをサポート
オープンソース系CMSからパッケージ製品、オリジナルのCMSまで、小規模・大規模にかかわらずCMSの導入から運用までをサポート致します
オンライン・オフラインを問わない企画力と運用サポート
Webサイト等の原稿や素材はお客様任せではなく、成果をあげるために最適な「コンテンツ」からご提案させていただきます
コンテンツを作成するための編集部機能(コピーライティング・取材・キャスティング・撮影など)のアウトソーシング
キャンペーンやイベントなどを運用する際の事務局機能のサポート業務も承っております
イベントや展示会等で使用するツール群(スライドやオーサリングなどの動画コンテンツやパネル・配布資料等)からブースデザイン・施工まで行います
”企画力とデザイン力”これに”直接的な実行力が伴う集団”
株式会社KeyProCreativeは、Web・オープン系のシステム構築を行っている株式会社キーマネジメントソリューションズを中心としたKMSグループで、企画・クリエイティブ部門を担当しているWeb制作会社です。
官庁・製造業・建設業界からエンターテインメント系・各種ECサイトなど、幅広い分野において、マルチデバイス(PC・携帯・スマートフォン)によるWebサイトの企画・提案・制作・運用などを手がけています。
”企画力とデザイン力”これに”直接的な実行力が伴う集団”
KeyProCreativeは“企画力とデザイン力”これに直接的な実行力(自分たちで生産する力)が伴う集団。
また、会社の長期的なビジョンに共通理念として「自然との共生」を掲げます。
一般的に“プランニングとかコンサルティング”って、とかく“物作り”と遠いところに位置しているように思えます。
私たちの“プランニング&コンサルティング”そしてサービスは、もの作りに一番近いところ、農業にたとえれば≒実際に作る人でありたいと思っています。
その気持ちを「自然との共生」という言葉に託し 活動の礎といたしました。
この理念を通じて共鳴しあえる仲間や企業との輪が広がり、派生的にビジネスが育ってゆくことを願います。
主要取引先
採用情報
募集要項
募集職種 |
|
仕事内容 |
|
応募資格 |
|
勤務地 |
|
勤務時間 |
|
給与 |
|
待遇・福利厚生 |
|
休日・休暇 |
|
株式会社KeyProCreative
代表取締役社長 丸山一典
株式会社KeyProCreative(以下「会社」といいます)は、個人情報を取り扱う企業(広告制作及びそれに付帯する事業)として個人情報保護の重要性を認識し、事業などでの利用にあたってはその適切な取り扱いを心がけ、安全な管理に努めます。
個人情報保護を実践するため、その基本となる『個人情報保護方針』を次の通り定め、従業者および社会一般に公表し、これを実行し、かつ、維持します。
個人情報保護苦情相談窓口
e-mail:info@keypro.jp
2006年6月1日 制定
2015年6月12日 改定
株式会社KeyProCreative
個人情報保護管理者 営業本部長
1.個人情報の利用目的
以下に掲げる利用目的の達成に必要な範囲で個人情報を取り扱います。
(1)開示対象個人情報の利用目的
類型 | 利用目的 |
---|---|
会社の業務により取得したお客様・お取引先様の個人情報 |
|
お問い合わせされた方の個人情報 |
|
従業者の個人情報 |
|
応募者の個人情報 |
|
(2)直接書面以外の方法により取得した個人情報の利用目的
類型 | 利用目的 |
---|---|
会社の事業において委託された個人情報 |
|
就職サイトより提供された応募者の個人情報 |
|
協力会社または公開情報から間接取得する個人情報 |
|
ただし、次に示すいずれかに該当する場合は、利用目的を通知または公表しないことがあります。
2.個人情報の利用目的の通知、開示、訂正・追加、削除、利用・提供停止
会社の保有する開示対象個人情報について、ご本人が当該個人情報の利用目的の通知、開示、訂正・追加、削除、利用・提供停止のご請求を行う場合は、お電話またはe-mailにて株式会社KeyProCreative個人情報保護苦情相談窓口にお問い合わせいただき、提供されました「個人情報開示等申請書」に従って記入押印のうえ(提出する場合は、証明書類も同封して)ご郵送ください。利用目的の通知または開示のご請求の場合には、送料を申し受けます。
皆様からの個人情報の取り扱いに関するお問い合わせや苦情、相談は、すべて下記の株式会社KeyProCreative個人情報保護苦情相談窓口で受け付けます。
個人情報に関するお問い合わせ先
窓口名:個人情報保護苦情相談窓口
電話番号:03-5363-0763
e-mail:info@keypro.jp
株式会社KeyProCreative
個人情報保護管理者 営業本部長
情報を入力していただく前に、必ず下記の事項をご確認ください。ご登録は、ご同意いただける場合のみとなります。
なお、クッキーやウェブビーコンの利用などご本人が容易に認識できない方法による個人情報の取得は行っていません。
個人情報に関するお問い合わせ先
株式会社KeyProCreative個人情報保護苦情相談窓口
電話番号:03-5363-0763
e-mail:info@keypro.jp
個人情報のご提出はあくまで任意のものですが、情報をご提出いただけない場合はご登録が完了せず、ご回答等ができない場合があります。